Happily Ever After

アラフォーワーママ暮らしの記録。長女モモ小5、次女ハナ小2。毎日をシンプルに楽しく積み重ねたい。

【スポンサーリンク】

我が家のマンション選びの決め手

昨年秋に新築マンションの契約をした我が家。


海外時代にオットさんと現地の住居探しでガッツリ話し合ったこともあり、

お互いの重要ポイントを把握した上で、物件選びが出来てよかったです。


で、我が家が契約したマンションの決め手を改めて考えてみました。
 

-----------------------

★いま住んでいる建物の至近にあること。

既に2年半住んでて住環境は把握できているし、

オットさんは学生~独身時代も住んでて、

お付き合いしていた頃からお互いお気に入りエリアなので。


★沿線が2本利用可能。

1本はオットさんの会社までドアドア20分ちょっと、

もう1本の駅はマンションから徒歩5分以内。

駅近なのは、普段の利便性に加え、リセールバリューを底上げする

期待要因として重視しました。


★広さ。

このエリアはファミリータイプのマンションと比べて

我が家はもうちょっとだけ広いのが希望でした。

今回決めたマンションは広めの間取りプランがあり、嬉しかった!
 

間取り。

当初4LDKを3LDKに無償オプションで変更。広いリビング大事!!

あと、お風呂が1620なこととか、収納の多さ、駐車場の条件など

全面的に「これがあるといいな」という点がカバーされてました。


★学区

公立小学校・中学校の学区の評判が良い。

(これは時代とともに変わっていく面もあると思うけど)

我が家は私立受験をさせるのか、

いつからさせるのか、というのがまだ未定なので

公立コースになった場合の学校の評判も気にしました。

-----------------------


なーんて書くと、夢の物件のようですが。

まぁ当然ながら完璧な物件なんかない訳で。笑


唯一と言っていいほど最後まで迷った点は、やはり「価格」でしょうか…。


「このマンションに決めよう」と夫婦で決めた後も、

何階で購入要望を出すかすっごい迷いました。

階を少し変えると数百万の違いが出てきますからね。


最終的には、色々な人の意見も参考にしつつ

隣接建物よりも高い階で契約し、日当たりが多く取れることを優先しました。


いやー、今思ってもすっごい金額契約した。笑

もちろん現実的な返済計画を自分たちで練った上で、だけど、

それでも、田舎者な私としては目玉が飛び出るような価格であります…。
 

マイホームって本当に一生に一度の買い物なんだな。


正直、マイホーム購入を見据えて私が働きだした訳ではないけど、

今、あの時働き出しておいてよかった!と思うのは、

この数ヶ月で私の貯金が増え続けている訳で

(基本的に私の収入はほぼ全額貯金)

マイホーム資金が増えていることになるから。


入居まであと一年くらい。頑張ってマイホーム資金を増やしていきたい!
 

【スポンサーリンク】